3rd Day of Spring School

福岡市早良区百道浜にあるコーナーズインターナショナルスクールです。
「Cutting Edge Technology (最先端技術)」がテーマのコーナーズのスプリングスクール!今回はその3日目の様子をお届けいたします。
今日のテーマは「Autonomous (自律)」〜未来の交通とドローン体験〜
今、私たちの生活を大きく変えようとしている未来の交通機関やAI技術について学びました。
午前の授業では、自動運転車や空飛ぶタクシー、そしてAIによって制御される交通ネットワークなど、これからの交通がどんなふうに進化していくのかを学びました。
子どもたちは、イギリス人講師Mike先生からの説明を受け、未来の都市を想像しながら「こんな乗り物があったらいいな!」と目を輝かせながらそのアイデアを英語で発表してくれました。
午後の授業では、なんと外に出て実際のドローン体験!しかし、ただのドローンではありません。
AI顔認証&自動追尾録画機能付きドローンを使って、最新技術を体感しました。
ドローンが自分を認識して、まるで映画のワンシーンのように追いかけてくる様子に子どもたちは大興奮!
そのあとは、ドローンに追いかけられながら鬼ごっこへと変化し、心と身体も充実した時間となりました。
ドローン体験を通じて、子どもたちは「AIとは何か?」「自動で動くってどういうこと?」を身体で実感し、抽象的な概念がぐっと身近になったようです。
さらに、遊びの中に工夫や予測が必要な場面が多くあり、創造力や問題解決力も自然と刺激されました。
テクノロジーと遊びの融合によって、より楽しくオールイングリッシュの学びをコーナーズでは大切にしています。
「ゼロからスタート、スラスラ話せるまでに!」のコーナーズでは、深い理解と興味の醸成によって、創造的な発想力や状況判断力、協働性などを育成し、技術を「使う側」として考える姿勢が芽生える貴重な時間をスプリングスクールでも体験しています。