Last Day of 1st Term

福岡市早良区百道浜にあるコーナーズインターナショナルスクールです。
「Innovation」がテーマのサマースクールは大盛況となり、沢山のご参加をいただき誠にありがとうございます。
今回は、第1ターム「Across Time」のクライマックス!世界を変えるリーダーを輩出するコーナーズのField trip(遠足)の様子をお届けいたします。連日の猛暑日を涼しく快適に移動するため、ゆっくりくつろげる大型観光貸切バスを利用して、涼しい車内でリラックスする子どもたち。ネイティブ外国人講師との会話にワクワクしながらも、しっかりとマナーを守って過ごしていましたよ!
さて今回の行き先はどこでしょうか?
皆で移動する楽しい時間はあっという間に過ぎ、筑紫野の温泉施設「筑紫野天拝の郷」内のレストラン「姫蛍」に到着しました。ここでは、季節の食材を使ったシェフ自慢の料理やパティシエ特製スイーツに加え、お祭り屋台グルメも豊富に並び、ビュッフェ形式で自分の好きな料理を思い思いに選んでお腹いっぱい食べました。
そして、次の目的地は筑紫野ベレッサ内にある「モビスク」です!
ここには年齢に応じた様々な「電動カート」があり、子どもたちは実際にドライブ体験をしました。最初はコーナーでどこまでハンドルを切るのか試行錯誤したり、滑りやすい路面でスピンしてしまう子もいましたが、だんだんと慣れてラップタイムも上がり、なんとコースレコードを叩き出すお子様まで現れました。レースリザルトもF1中継と同じ曲を使って発表され、大盛り上がり!子どもたちの歓声が響き渡りました。
実は私、校長も30年ほど前にレーシングカートを所有し、カート場で走らせていた経験があるのですが、当時の混合ガソリン車では屋内走行など考えられませんでした。今回のField tripで電動カートを選んだのは、まさにその「進化」が「Innovation」というテーマにふさわしいと感じたからです。子どもたちは体験を通して「時代とともに変わる技術」にも触れることができました。
「ゼロからスタート、スラスラ話せるまでに!」のコーナーズの第1ターム「Across Time」は、夢中になった子どもたちの歓声とともに大好評で幕を閉じました。コーナーズでは、五感を通じた学習の中で「面白い!楽しい!」という感情を引き出し、その活性化した脳内から知的好奇心や集中力を生み出していく、真の英語英才教育を確実に指導しています。

前の記事

4th Day of 1st Term

次の記事

1st Day of 2nd Term